30超えて念願の初海外旅行に行ったLilyです。
そこから始まりこの3年で
スペイン、フランス、スウェーデン、クロアチア 、台湾 の5ヵ国に行けました。
まだまだ海外初心者です。
そして行きたい所はいーっぱい!!
海外初心者のLilyはマイルってなに??って感じで調べても意味不明だったんですよね。
持っていたクレジットカードは
楽天カードと三井住友VISAカードそしてYAMADAのカード。
マスターカードとVISAカードだったので、海外で不便はありませんでした。
ですが去年、子供と台湾に行ったのをきっかけに考えたんです。
YAMADAカード
(電化製品をまとめ買いした時に勧められて作った)
三井住友VISAカード
(給与の振り込みように口座開設の時に作った)
(楽天市場で買い物する事が多い為)
YAMADAカードについてはそもそもYAMADA電気で買い物する事がないんですよね。
YAMADA電気で買わないとポイントアップもなにもないので要らないと判断。
プレミアムにしてプライオリティカードゲットも考えたんですが、子連れだとそんなにラウンジ使わないなと思って。
いつでも変更できるのでしばらくこのままで。
そして今回、
アメリカンエキスプレスカードスカイトラベラーカードを作りました。
色々調べて、どこのサイトでもオススメしてたカードがあったんですがLilyにはピンとこず。
スカイトラベラーカードにした理由は
年会費が1万。
年会費が1万円代って魅力でした
海外保険が本人だけじゃなく子供にもつくから
これ大事でした。子供の海外保険を別で入らなくていいんですね。
対象の航空会社で航空券を買えばマイル変更できるポイントが無期限でたまる
しょっちゅう海外に行けないLilyは期限があるマイルカードはあまり魅力を感じられなかった。
期限をのばす上手い方法があるみたいだったけど、そもそも面倒くさがりなので。
ポイントが対象の航空会社のマイルに変更できる点が魅力でした。
航空券購入以外はポイントの還元率が悪いのが難点。
その他ANAとJALのマイレージカードはクレジット機能なしで作りました。
カードも整理してスッキリ!
もっと早くに見直しておけば良かった。
見直そうって思ったタイミングはあったのにこれで良いかって思っちゃたんですよね。
不思議ww
良し悪しはあると思うけどしばらくはコレかな。
三井住友VISAカードは予備として持っておこうと思います!