私の実家はまだ都会の方で住宅街なんですが、なんと築80年。
左官だったおじいちゃんが建てた家で最初は庭付きの小さい家でしたが
お弟子さんが増えて増築を繰り返し、今では使いにくいよく分からない間取りにww
使ってるものは良いみたいで桜の木の梁があったらします。
そしてゴミ屋敷!
ゴミなのか価値があるのか分からないものだらけです。
革張りの重たいトランクや当時では高価であろうフィルムカメラ。
掛け軸に、孔雀の剥製?その他もろもろ。。。
早く整理して処分して!って両親に言ってたんですが
先日スタットレスタイヤ付け替えの為にガレージを整理してたら
キャンプで薪割りするのに欲しかった斧とナタが!!!
刃こぼれして錆だらけ〜〜〜
使えるのか?
取り敢えずサンダーで磨いてみる。
刃こぼれしてるけど意外にキレイになったんじゃない??
それにしても何年前の斧??
ナタは庭師の義兄さんから頂いたものらしい。
試しわりしたらパッカーン!!!キレイに割れました!
なんや実家にいいやつあるやーん。ってなったのでした。
あとは手で念入りに砥げばいいんでないでしょうか!
なんでも捨てろって言ってたのを少し反省ww
でも早く片付けて欲しい。
まだまだ掘り出し物が眠ってるであろう実家、片付けるの大変。。。