南紀白浜 子連れ旅行 [南紀白浜マリオットホテルと白良浜海水浴]

海開きが終わった和歌山県の白良浜にいってきました。

南紀白浜マリオットホテル宿泊記。

神戸から車で大体2時間30分とれとれ市場へ

ノンストップで和歌山まで。

途中とれとれ市場によってお昼ご飯を頂きます。

駐車場は思ったより他府県ナンバーが並んでました。

何回か来た事のあるとれとれ市場、お昼時は初めてで初めて食べます。

一番奥にあるとれとれ横丁で食べることにしました。

娘はなぜかうどんw息子はいくら丼で私はお刺身2皿

f:id:Lily6_1:20211009144306j:plain

f:id:Lily6_1:20211009145333j:image

子供が残したらと思って海鮮丼を諦めたのに子供達は完食

私のお刺身まで食べてましたww

そこそこ並んでたけど回転が早いので席に困ることもなく

ちゃんと消毒前、消毒未の札があってスタッフの方が拭いていってくれてました。

お腹も満足して早めにホテルへ

事前にモバイルチェックインで到着時間の希望を伝え済み。

ホテルに到着してフロントへ

何回も名前の確認があって変だなぁと思っていたら

予約の名前が微妙に間違えていて、スタッフの方困惑、私も困惑ww

しかも予約が大人2名、子供2名になってて「??」です。

今回息子は添い寝希望にしたのでマリオットデスクに電話して予約を取ったのですが

その予約にミスなんですかね?があったみたい。。。

電話予約は何回かしましたがこんなん初めてです。

正確な人数を伝えて子供用の浴衣とアメニティをフロントで受け取りました。

f:id:Lily6_1:20211009145406j:image
f:id:Lily6_1:20211009145402j:image

50分の家族風呂使用可のプランにしてたんですが、お付けしますねと言われて

またもや「そのプランじゃなかったんかーい」ってなりましたw

予約の時に言われた金額は2万弱だったんですが

人数変更なのかなんなのか結果的に1万4千円になったのでなんだかお得感ww

国内だとHP予約しておいて直接ホテル問い合わせの方が確実だと学びました。

お部屋も予約していたお部屋より広いお部屋で広々〜

プールもオープンしていて、なんでかやってないって思い込んでいた私は水着を持ってきてなくて残念。

f:id:Lily6_1:20211009144449j:plain

f:id:Lily6_1:20211009144457j:plain

f:id:Lily6_1:20211009144630j:plain

早々に海に遊びに行きます。

ホテルから徒歩10分。

雨予報だったけど降らずで曇り空。

足つけて遊ぶ子供達、海で遊ぶこと前提なので着替えはいっぱい持ってきたんです!

(水着持ってこいよw)

f:id:Lily6_1:20211009144731j:plain

f:id:Lily6_1:20211009144735j:plain

水がめっちゃきれい!!

キャキャいって遊んでるわ〜って見てたら

息子転んで腰まで浸かってるやないかーい!!

びしょびしょw

ホテルにびしょびしょで帰らなかったらいいでしょう。。

ラウンジへ

娘がラウンジのケーキが食べたいと言うことで部屋に帰って着替えてラウンジへ

マリオットのプラチナ会員になったんですが、なんだかんだ今回が初利用かも。

ジュース飲んでデザート食べてってしていたら

夜の時間になっていてオードブルも出てきたので頂きました。

サーモンが美味しかったみたいで満足の子供達。

お酒も提供されていてご飯時だからか混んできたのでご馳走様して

近くのドラッグストアへお買い物に行きます。

f:id:Lily6_1:20211009144928j:plain

なんでもある広ーいドラッグストアと家族風呂

ラーメン食べに行こうっていってたけど、ラウンジで食べたのでお腹空いてないし

飲食店は20時までなので夜食を買ってお部屋へ

家族風呂を21時半に予約していたので11Fにタオルを持って向かいます。

エレベーター前の受付で名前を伝えて案内してもらいました。

眺めも良くて息子も一緒に入られたので最高です。

私だけでも大浴場にも行きたかったけど時間も微妙なのでやめました。

ドラッグストアで買ったお夜食を食べようと思ったら

息子はお湯でいいタイプ。

娘電子レンジいるやん!

ホテル案内に何階だったかな?電子レンジ記載されてたので借りに行きました。

授乳室の中にあって電気も付いていたのでチン!!してお部屋へ。

いつも朝ブッフェの時間ギリギリになっちゃうので

朝ごはんのために早めに就寝。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

もくじ